本文へ移動

ブログ

「セルプの新しい風」
RSS(別ウィンドウで開きます) 

秋のアンケート別レクリエーション

2018-12-27
今年も残すところ・・・
 
思い残しがないようにブログの更新です。
 *当センターは12/28まで開所しております。
 
毎年秋に実施しているアンケート別レクリエーションの紹介です。
 
今年は、11グループに分かれて実施しました。
    ドライブ・ボウリング・映画鑑賞×3・フルーツ狩り・温泉×B級グルメ
    野球観戦(ホークスvsオリックス)・工場見学と秋月散策・ランチ会(肉祭り)
    おまかせコース
     
ここからは、最終実施となった温泉×B級グルメのレポートです。
 
温泉は、八幡東区にある河内温泉あじさいの湯へ。
*老朽化のため今年いっぱいで休業されるとのこと。残念!!
 
広い内湯と紅葉がきれいな露天風呂をのぼせる寸前まで満喫しました。
*写真は、家族風呂です。こちらもゆったり入ることができたようです。
 
せっかく八幡に来たので名物戸畑チャンポンを。
 *ゆで麺ではなく、蒸し麺が特徴です。
 
戸畑チャンポンマップを何度も読み返し決めたのは福龍さん。
 
ちょうどお昼時に着いたので少し並びましたが、
(普段は食事に並ぶことなどないため)空腹は最高のスパイスだと言い聞かせ待ちました。
 
甘めのスープと蒸し麺がよく合うヒトサラでした。ゴチソウサマデシタ。
 
ラストは、北九州市立美術館へ。
 
建物のシルエットが素敵です。
 
コレクション展「アメリカで活躍したアーティストたち」の期間中でした。
 
なかには、バスキア草間彌生の原画もあり、コレクション・コネクション力の
 
凄さを感じる良い展示でした。

2018.11 就労プログラム 海底トンネルと焼きカレー

2018-12-07
2018.11 就労移行全体プログラム
 
     ※10月は、合同面談会直前対策講座と面談会見学でした。
 
第1部 海底トンネル ウォーキング
 

門トンネルは、山口県下関市福岡県北九州市を結ぶ国道2号トンネル海底トンネル)である。

山陽本線同名のトンネルと区別するために関門国道トンネルと呼ばれることもある。

                    出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
地下約60mまでエレベーターで降り、780mのトンネルをウォーキングすると
 
山口県下関市に到着します。
 
通行料もなく、天気に左右されないので家の近くにあるといいですね。
 
しかも九州から徒歩で本州に渡れるってのが何だか惹かれます。
 
下関側には砲台や紙芝居『高杉晋作』などを観ることができ、
 
なかなか良いお散歩コースです。
 
運動後は、門司港レトロに移動し名物『焼きカレー』をいただきました。
 
行きの車中でみなさんの希望を出し合い、辛いのが苦手やナンが食べたい等々の意見を
 
集約させた結果 ↑(写真右) の店に決定しました。
 
食後は、関門突破の証明書を受け取りに旧三井倶楽部へ立ち寄り、
 
プレミアムフライデーのため終了となりました。
 
また、ゆっくりと歩きたい街でした。
 
次回は、季節を感じるプログラムを企画中です。
 
 
 
 
【見学・体験利用のご案内】
 
ただいま、セルプちくほ 就労移行支援事業では見学と体験利用を希望される方の
 
受け付けを行っております。
 
『就職したいが自信がない』『就活の基礎を学びたい』『就職前に体力をつけたい』などの
 
トレーニングの必要性を感じておられる方に就労プログラムを体験していただいております。
 
お気軽にお問い合わせください。

2018.09 就労プログラム こびとづかんとDE愛とラピュタファーム

2018-12-07
2018.09 就労移行全体プログラム
 
第1部 なばたとしたか絵本原画展in織田廣喜美術館
 
こびとづかんで有名な『なばたとしたか』さんの原画を鑑賞しました。
 
どことなく友人知人に似たこびとたち 思わず2巡しました。
 
鑑賞後は、もしや あの草むらに!?と 印象に残る企画展でした。
 
 
 
第2部 川崎町DE愛(職場見学)
 
M店長に農産物直売所での仕事について実際に店内を見学しながら説明していただきました。
 
実際に見学しながら、どのような業務があるのかお話していただいたことで
 
もし自分が働くことになった時の勤務形態や業務内容についてイメージすることができたようです。
 
また、レストランでDE愛の由来や今後の展開などもお聞きすることができ、
 
とても有意義な時間になりました。
 
M店長 お忙しいなか、ご対応いただきありがとうございました。
 
 
第3部 ラピュタファーム (職場説明、ランチミーティング)
 
果樹園とカフェレストランで有名なラピュタファームで代表のS様にどういった業務があるのか、
 
実際に雇用する場合にどのようなことを重視しているのか、
 
またスタッフに対して配慮していることなどをお聞きしました。
 
お話を伺った方から積極性や協調性の大切さがわかったといった感想があり、
 
あらためてフィールドワークを実施することの意味を認識することができました。
 
S様 貴重なお話をありがとうございました。
 
天気も良かったため、そのままテラス席でランチ会を。
 
美味しくいただきながら、1日の振り返りを行いました。
 

2018.08 就労プログラム 合同面談会対策講座

2018-12-07
2018.08 就労移行全体プログラム
 
*合同面談会対策講座
 
福岡県央障害者就業・生活支援センターよりH様を招いて
10月に開催される筑豊地区障害者雇用促進面談会の対策講座を行いました。
 
内容は、求人票の見方にはじまり
履歴書作成のポイント、身だしなみ講座、模擬面接など盛りだくさんです。
 
毎年この時期に対策講座を行っていますが、
参加される方々から分かりやすい!とても参考になる!!といった感想が出されます。
Hさん、いつもありがとうございます。
 
 
*織田廣喜美術館
 
企画展『筑豊の画家たち展』
 
筑豊のアーティストさんたちの作品が一堂に揃うため、
 
自分の好きな作品を探してみようをテーマに鑑賞しました。
 
印象派が好きな方、画材が気になる方、可愛らしい作品が好きな方など
 
思い思いに館内を巡られていました。
 
その後、休日に図書館に画集を観に行かれたと報告される方がおり、
 
少し休日の過ごし方にも影響があったようです。

2018.07 就労プログラム

2018-12-07
更新が滞っておりますm( - -)m
 
7月の就労移行全体プログラム
 
*職場見学 K社
 
プラスチック段ボールの製造現場を見学させていただきました。
 
実際に機械を稼働しながら説明していただくことで、興味深く見学をすることができました。
 
と同時に普段からの安全確認の重要性を学ぶことができています。
 
K社の皆様、いつもご丁寧な対応をありがとうございます。
 
 
*グループワーク『月で生き残れ!』
 
グループごとに月で生き残るために必要な物について話し合いを行われています。
 
救援が来るまでに2日。
 
それまでに何が必要なのか白熱したディスカッションが行われていました。
 
 
*職場におけるコミュニケーショントレーニング
 
実際の現場を想定して、作業×コミュニケーションの実践トレーニングを行いました。
 
参加者それぞれ報告の仕方などを工夫しながら取り組まれていました。
 
 
 
現在、就労移行支援事業では見学・体験利用の受付を行っております。
 
日程などもご要望に応じて調整することができます。
 
お気軽にご連絡ください。
TOPへ戻る