ブログ
「セルプの新しい風」
2024 5/13~5/19 給食メニュー 5/18は、国際博物館の日。
2024-05-13
国際博物館会議について調べてみると便利なHPを見つけました。
個人的には、東京国立近代美術館の建築と収蔵品を見てみたいです。建築について - 東京国立近代美術館 (momat.go.jp)
※高校生対象、夏の就労アセスメント(暫定利用)についてのお知らせです。
受け入れ可能な人数が僅かになっております。
ご検討中の方は、お早めにお問い合わせをお願い致します。
2024 5/6~5/12 給食メニュー 5/8は、ゴーヤーの日。
2024-05-07
ゴーヤーなのかゴーヤなのか。
興味深い記事を見つけました。
また、検索を続けると沖縄料理のレシピも発見。
ナーベラ―やフーチバー、ハンダマなどのレシピを見ると、
知らなかった食べ方も紹介されていました。
2024 4/29~5/5 給食メニュー 5/4は、名刺の日。
2024-04-30
2024 4/22~4/28 給食メニュー 4/28は、庭の日。日本造園組合連合会が制定。
2024-04-22
HPには、庭師のすすめる隠れた名園があり、そのなかに旧伊藤伝右衛門邸 も紹介されていました。
さて、今月の就労全体プログラムで歓迎会、コミュニケーショントレーニングを兼ねて
市内にあるピクニカ共和国を訪問しました。
雨の中ではありましたが、AMに学んだ雑談のレシピを意識されながら和気あいあいと楽しまれていました。
2024 4/15~4/21 4/15は、東京ディズニーランド開園記念日。
2024-04-15
1983年4月15日に東京ディズニーランドが開園したそうです。
1983年は、昭和で言うと58年になります。
どのような年だったか調べてみると、
スーパージョッキー放送開始、蔦屋書店枚方駅前店(TSUTAYA1号店)オープン、アクエリアス、カロリーメイト、G-SHOCK発売開始、戸塚ヨットスクール事件、ファミリーコンピューター発売、チョコパイ発売、スター誕生!終了、花王石鹸バブ発売、連続テレビ小説『おしん』が視聴率62.9% を記録、YMO解散コンサート、六甲のおいしい水発売などがありました。
これだけでも時代の変わり目を感じます。