本文へ移動

ブログ

「セルプの新しい風」
RSS(別ウィンドウで開きます) 

7/18~7/24 給食メニュー  7/22は、ナッツの日 1996年12月に日本ナッツ協会が制定。

2022-07-18
暑気払いメニュー
日本ナッツ協会のHPには、ナッツを使ったレシピも紹介されていました。ナッツを使ったレシピ – 日本ナッツ協会 (jna-nut.org)

ナッツディップ2種 サーモンナッツ&アボカドマヨナッツ は、夏のおつまみに良さそうです。 

7/11~7/17 給食メニュー  7/16は、虹の日

2022-07-11
デザイナーの山内康弘が、「人と人、人と自然、世代と世代が虹のようにつながる日に」と制定。
2017年撮影 原尻の滝
虹の日 公式サイトがありました。「虹の日」公式サイトからのお知らせ (716nijinohi.com)

「虹の日」テーマソングの歌詞を公募されているようです。

作詞が趣味の方に紹介しようと思います。

虹という漢字は虫偏ですが、これについては
古代中国では、大蛇が天に昇って龍になると考えられおり、
虹は龍になる大蛇が天空を貫くときに空に作られるものと想像されていたことから、
蛇を表す虫偏に「貫く」を意味する「工」の字で「虹」という漢字ができたそうです。

7/4~7/10 給食メニュー  7/10は、指笛の日。

2022-07-04
2006年に沖縄県の指笛愛好家グループ「指笛王国おきなわ」が制定。
施設内の畑のゴーヤーも開花しました。

指笛は知っていましたが、指笛王国おきなわという王国があるとは知りませんでした。



一度、国王の指笛をお聴きしたいものです。

6/27~7/3 給食メニュー  7/1は、建築士の日  1987年に日本建築士連合会が制定。

2022-06-27
トルコライス
シシリアンライス
宮崎 冷汁
大分 とり天
北九州市立美術館 2018撮影
7/1は、建築士の日でもあり、1950年のこの日に「建築士法」が公布されたそうです。

建築士と言えば、磯崎新氏を思い出します。

また、外出できるようになったら磯崎氏の設計された建築を見学するレクリエーションを企画するのも面白そうです。


先日、出張で西南学院大学を訪れましたが、図書館がとてもスタイリッシュになっていました。

6/20~6/26 給食メニュー  6/25は、住宅デー。 1978年に全国建設労働組合総連合が制定。

2022-06-20
1852年6/25 スペインの建築家、アントニオ・ガウディが誕生。

サグラダ・ファミリアが2026年に完成予定とのことです。

完成イメージ

そのサグラダ・ファミリアの主任彫刻家が外尾悦郎さんという方で福岡出身なんだそうです。

その外尾さんの作品『松の実』が地行中央公園で見ることができるそうです。

また、卒業された福岡高校の中庭にも作品群があるらしいです。学校紹介 / 福岡県立福岡高等学校 (fku.ed.jp) 




※明日は、シシリアンライス(佐賀)かトルコライス(長崎)の選択メニューになっています。



TOPへ戻る