本文へ移動

ブログ

「セルプの新しい風」
RSS(別ウィンドウで開きます) 

今年も1年ありがとうございました。

2016-12-29
本日が仕事納めになっております。
 
今年も多くの皆様にお世話になりました。ありがとうございました。
 
来年もよろしくお願い致します。良いお年をお迎えください。
 
 
来年は、1月11日~1月15日 福岡三越において開催される
 
福岡県まごころ製品大規模販売会に参加します。
 
 
就労移行支援事業の取り組み 2016 夏~ については、
 
また改めてアップさせていただきます。
 
 
 
画像は、研修旅行で訪問した秩父の蕎麦畑で咲いていた蕎麦の花です。 

就労移行の取り組み 2016春

2016-12-29
セルプちくほの就労移行支援事業では、月に1回 就職を希望されている方(B型含む)を
 
対象に就労プログラムを実施しています。
 
今年の取り組みの様子を季節ごとに紹介したいと思います。
 
 
2016 3月(写真左)
 
ストレスマネジメントをテーマに研修を行いました。
 
座ったままではストレスが溜まってしまうので(笑)
 
ジョイサウンドのコンシェルジュの方に来ていただき
 
口腔体操、太極拳、クイズ大会などで楽しみました。 
 
 
2016 4月(写真中央)
 
知識と経験のバランスの大切さをテーマにフィールドワークとコミュニケーショントレーニングを
 
実施しました。流れとしては、グループワーク・飯塚歴史資料館訪問・グループワークでした。
 
参加された方からは、経験の大事さと経験を他者に伝えることの難しさが分かった等の
 
感想を聞くことができました。
 
 
2016 5月
 
毎月プログラム終了後にアンケートで次回のプログラム希望を記入していただいていますが、
 
先月の飯塚歴史資料館で飯塚の歴史に興味を持たれた方からの希望で
 
fieldwork 旧伊藤伝右衛門邸 を訪れました。
 
私も含め飯塚に住んでいても行ったことのない方が多く、
 
観光気分でガイドの方を興味深く聞かせていただきました。
 
帰りには、Kさんの希望でジェラート店に立ち寄りました。
 
センター到着後は、先月に引き続き『知識と経験のバランス』をテーマにした
 
グループワークを行いました。

2016 もちつき

2016-12-28
やっと更新がタイムリーになりました・・・
 
今日は、もちつきを行いました。
 
天気が心配でしたが、日頃行いの良い方が多かったのでしょう
 
屋外で餅つきをすることができました!(三郡山は雪化粧でしたが)
 
つきたてのお餅は、大根、きなこ、あんこで美味しくいただきました。

2016 望年会

2016-12-27
2016.12.10
 
就職者のお祝いも兼ねて望年会を実施しました。
 
【メニュー】
 
5種の鍋(もつ鍋、寄せ鍋、坦々スープ鍋、豆乳鍋、キムチ鍋)
 
クリスマスワンプレート
 
デザート
 
加えて、ドリンクバーとおにぎり屋(その場で好きな具材で握ってくれます。)
 
【余興】
 
新人スタッフFによるピコ太郎
 
有志による北島三郎『まつり』、サンタの衣装で『前前前世』、
 
アカペラで『あとひとつ』などなどで盛り上がり
 
最後はカラオケタイムで新曲に挑戦する方、
 
十八番をひとつ唄う方、いつもの仲間とデュエットする方など
 
今年最後のレクを楽しまれていました。

2016 秋のレクリエーション 002

2016-12-21
秋レク リポート その2です。
 
④⑤ 映画
 
 今年の大ヒット『君の名は』『シンゴジラ』 『タートルズ』など
 参加されている方の興味のあるものを鑑賞されたようです。
 
⑥ゆったりランチコース
 
 事前ミーティングでランチはステーキを!!と熱く語ったMさんの意見に
 皆さん賛同されて地元のステーキハウスでの昼食会でした。
 その前後で、近隣の道の駅(からすお、大任、歓遊舎ひこさん)に立ち寄って
 お土産、コーヒータイムを満喫されたそうです。
 
⑦久留米ラーメンツアー
 
 リサーチで少々失敗がありましたが、ラーメン博士の遠隔支援もあり
 ラーメン店(2か所)、参加者希望の家電量販店(PC買い替えのためパンフ集め)、
 某アパレル店(家族旅行用の服の購入)、久留米鳥類センター(雨天でなくても傘が必要です。)
 道の駅くるめ(お土産購入)など楽しんできました。
 
来年度も参加される方が楽しめるよう準備に取り掛かりたいと思います! 
TOPへ戻る