ブログ
「セルプの新しい風」
就労移行支援NEWS vol.8 課題分析
2014-10-02
9月下旬よりT社(自動車部品製造)でCさんが就労されています。
自動車部品を小型プレス機で組み付け作業に取り組まれており、
順調に作業速度を伸ばされています。
これも基礎トレーニングでしっかりとベルトコンベアでの作業に
取り組まれた結果だと職務分析・課題分析をしながら感じていました。
そして何より充実感のある笑顔にサポートに入っている私の方が
元気をいただいています
これからもCさんの就労生活を微力ながらサポートさせていただきます!
≪見学のご案内≫
セルプちくほでは、就職をしたいが何に向いているのかわからない、
すぐに就職活動を始めたいが不安がある、
その他、就職に関する相談をしたい
そんな方々の見学を随時お受けしています。
見学については、費用など掛かりませんので
お気軽にご連絡ください。
セルプちくほ 0948-72-3113
就労移行支援NEWS vol.7 初出勤
2014-09-09
昨日からJ社(サービス業)でYさんが働きだされました。
当センター利用開始時から積極的に基礎訓練や就労プログラム、
職場実習に取り組まれ、少しずつ将来の目標を具体的にしてこられました。
もちろん『就職はゴールではなく、スタート』であることをしっかりと
認識されており、将来的な目標を持って働かれています。
これからも我々は、Yさんの自己実現に向けてお手伝いさせていただければ幸いです!
Yさんが就労されたことで、お客様や企業の皆様が喜んでいただける機会が
増えることを希望いたします。
就労移行支援NEWS vol.6 職場見学第2弾!報告
2014-08-27
今回は、就労移行支援暫定支給期間で利用されている方、日中一時支援で利用されている方、
就労移行支援を利用し就労準備が整った方を対象に職場見学(作業体験含む)を実施しました。
訪問先は、いつも職場実習でお世話になっている河野産業株式会社、筑穂支所コミュニティカフェです。
(担当の河野産業 部長T様S主任、筑穂支所コミュニティカフェYマネージャー、GM T様
いつもありがとうございます。)
河野産業では、実際に作業体験を設定していただいたことで
より具体的に仕事のイメージを持つことができたようでした。
また、筑穂支所コミュニティカフェでは普段目にすることのできないバックヤードも
見学させていただいたことで、接客業の流れを理解することができたといった感想が
挙がっていました。
(個人的には、限定5食 筑穂牛サイコロステーキを近いうちに食べに行こうと決意しましたw)
それぞれ状況が違う3名の方の見学でしたが、
卒業後の進路についてのイメージづくりや就労イメージの具体化に繋がる良い機会になりました。
改めて、担当者の皆様に感謝申し上げますm( - -)m
就労移行支援NEWS vol.5 職場見学報告
2014-08-12
今年の夏は、就労移行(暫定支給)や日中一時支援で当センターを
利用されている高校生が数名いらっしゃいます。
その方々を対象に卒業後の進路を考えるための職場見学を実施しました。
当センターのOG・OBが働いている現場を高校生に見学してもらい、
卒業後のイメージを具体的にしてもらうことが狙いです。
*ご協力していただきました職場の方々、OG・OBの皆様 ありがとうございましたm( - -)m
見学された方の感想として、
・郵便を出すだけでも色々なことに注意する必要があることが分かった。
・これまでに行ったことのない職場ばかりで、色んなお仕事があることを知ることができた。
・食品が出来るまでに多くの人が係って完成していることを知った。
・介護の現場では、入居している人が過ごしやすいような環境や、
働く人が働きやすくなるための設備が整っていることを理解できた。
・働くうえでのマナー(言葉づかいなど)が勉強になった。
などの感想を聞くことができました。
このようにセルプちくほでは、卒業後の進路で不安やお悩みのある高校生やご家族の
ご相談も承っております。
見学も随時お受けできますので、お気軽にご連絡ください。
セルプちくほ 0948-72-3113
【お知らせ】夏季休暇について
2014-08-12
当センターの夏季休暇は、明日 8/13(水)~8/17(日)になっております。
利用されている方は、色々と予定を立てている方
自宅でゆっくりと過ごされる方、とりあえずお墓参りだけは・・・
という方など様々です。
早速、高速道路では渋滞しているところもあるようですが、
休暇明けの皆さんの土産話を楽しみに待ちたいと思います。